DIARY 東京へ 本日3月19日。 ちょいと声を掛けをいただき午後から東京へ。 新幹線から東西線を乗り継いで九段下へ。 貴重な体験をさせていただきました。 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 大阪より 昨日のお話。 ウェブサイトよりお問い合わせをいただいた 大阪の会社さまが、東京へ行く際に 途中下車して、弊社によっていただきました。 使用予定のサンプルの用紙をみながらお話をし、 弊社の設備や作業風景をみていただきました。 これからの話ですがテストを重ねて 是非、製品に近づけたいものです。 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 珈琲館 麗(うらら) 今日の3時の休憩は珍しく社外で。 弊社のウェブサイトをデザインしていただいた エフエヌプランニング株式会社の美和社長に 声をかけていただき、 近くの珈琲館 麗(うらら)で待ち合わせ。 お店の存在は知っていたのですが初訪でした。 駐車場もどんな状況かわからないし 天気も良いので今日は徒歩で(5分弱)。 意外や意外、駐車場が広い。 店内に入ってみるとケーキケース内のケーキも充実。 店内も広く。 支留比亜 菊井店が閉店して3年、 久々に行きつけの喫茶店が出来そうです。 美和さんとも雑談から雑談まで いろいろとお話ができて こうやって先輩から声をかけていただけるのは とても有り難い事です。 コーヒーもごちそうさまでした! 珈琲館 麗(うらら) 愛知県名古屋市西区新道1-23-3 8:00〜19:00 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 5枚の紙を貼り合わせ 黄色のケンランを芯材に3枚使った商品を製作中です。 表に印刷・裏に印刷無しの無地紙で計5枚合紙加工です。 総厚1.6mmくらい。 今回の印刷物はA4サイズにて御支給。 短い辺を分割して A4の長半裁サイズ(105×297mm)2面付けで合紙加工しました。 同じ形状で印刷違いのAとBの2種類が並べて印刷してあります。 この後さらに分割し、1面にしてから 抜きの加工をして完成です。 仕上りが楽しみです! 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY ホワイトデイ 3月14日。ホワイトデイということで 男性社員から女性社員へのお返しを。 (ちなみに弊社の男女比は、ほぼ50:50) ここ数年、同じお菓子が続いていたので 新しいお返しにしようと思っておりました。 そこで今年は 1月27日投稿 レシピブックのお手伝いをさせていただいた ロミユニさんで買わせていただきました。 http://www.romi-unie-webshop.jp/ ジャムです。 お裾分けを楽しみに。 では、良い週末を!! Have a nice weekend!! a〜nd good luck! 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
印刷 不夜城のよう 夜分に校正の確認のため 寄らせていただきました。 遅くまで対応してもらい感謝です!! 株式会社 二和印刷紙業 〒462-0011 愛知県名古屋市北区五反田町248 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY みくりや(2回目) 2月10日以来の2回目の訪問。 今日も勉強会(中小企業家同友会)のあとの 懇親会にて"みくりや"さんへ。 先日一度訪れた際は満席であきらめたのですが 今日は運良くテーブル席があいてました。 3点盛り 鳥ハムとイナゴと沢庵?c/wクリームチーズ 牛すじ大根 ハムカツ 和牛焼きレバー 今日は、この他に サラダ・しめさば・じゃがバター ・多分ホッケ・やきそば 飲物を各2~3杯いただいて、 3人でまさかの¥6,000でした!! 一人¥2,000 !! 味もおいしく値段も安い!常連さんもとても多いです。 お近くを通る機会があれば是非一度訪れてみて下さい。 みくりや菊井店 [名古屋/和風居酒屋] - Yahoo!ロコ 愛知県名古屋市西区菊井2丁目6−10 地図 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社