紙 管理人の専務の森川です。
紙 管理人の専務の森川です。
”COLORED BUSINESS CARD”
サンプルがわりにMO'PRINTER名義の名刺を
5色つくりました。
早速、岩田さんがアップしてくれました。
ありがとうございます!
”COLORED BUSINESS CARD”
サンプルがわりにMO'PRINTER名義の名刺を
5色つくりました。
早速、岩田さんがアップしてくれました。
ありがとうございます!
株式会社モリカワ
専務:森川聡宏
ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/
ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/
プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/
ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/
紙 管理人の専務の森川です。
埋もれない名刺#2=オンデマンド印刷×絹目エンボス加工
と、公式をたててテストをしております。
数ある名刺の中でも埋もれずに
まず、認識してもらいませんか?
カードサンプルのデザインを流用して
名刺サイズに変更。
印刷後にエンボス加工をするので
当然、平滑度の高い状態で印刷をするのでノリもよく。
何より、エンボス後の凸凹によって光の反射の加減か、
いわゆる「オンデマンドっぽさ」が無くなります。
用紙はマットポスト
片面オンデマンド印刷
絹目エンボス加工
55×91ミリ
100枚からご注文をお受け致します。
価格含め、お気軽にお問い合わせください。
株式会社モリカワ
専務:森川聡宏
ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/
ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/
プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/
ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/
紙 管理人の専務の森川です。
9月末に導入したオンデマンド印刷機からのお話。
morikawa-paper.blogspot.jp/2015/10/WHITEPRINT.html
”印刷もできる加工屋”
亡くなった先代社長の時代から、弊社が用紙を発注し
印刷は直接外注専門の印刷屋さんにお願いし
後加工全てを行うということをしておりました。
つまり、印刷もできる紙加工屋であります。
現に例えばラフマ・ミレーさんの案件は
データを御支給いただき製品にまで仕上げております。
”埋もれていた紙を活かす”
そこで今回、印刷機を導入したことで名実ともにそろったので(笑)
印刷部門を立ち上げ「印刷屋」を名乗ります!
名前は
MO'PRINTER(モープリンター)
MOREを意味する「MO'」とモリカワの「MO'」。
このホワイトプリントは
いままで印刷には向かいない用紙(色が濃いもの)に
印刷をすることが可能です。
つまり、いままで加工の都合上(特に色)
使えずに埋もれていた紙の風合いや色をより活かし
それとコトを絡めるコトで表現の幅も広がります。
”オンデマンドにあなた好みに”
まずは、名刺からスタートします!例えば、色付きの紙を使った名刺。
自分のパーソナルカラーに合わせたり
自分の好きな色に合わせたり。
(僕はネイビーが好きなので・笑)
赤でも可能です。
または、季節の色に合わせた紙の色を使用したDM。
(いまならパンプキンカラー=ハロウィン)
100枚単位でそれが可能になります。
”COLORED BUSINESS CARD”
そんな好きなネイビーで名刺をつくりました。
55×91mm、両面ホワイトプリント。
用紙はビオトープGA-FS。
ミッドナイトブルー(素敵な名前!)
ミッドナイトブルー(素敵な名前!)
四六判<210キロ>=0.32mm厚。
この紙の厚さも問題なく印刷できます。
デザイン=自分(モリカワアキヒロ)
このような色のついた用紙は
結構種類があります。
貸し出しはできませんが
弊社にお越しいただければ
実際にみていただき紙の選別から、
ご相談に乗らせていただきます!
デザインも、やります!
そうモープリンターのウェブサイト
http://mo-printer.tumblr.com/
まだまだ昨日スタートしたばかりですが。
早急に組み立てます!
結構種類があります。
貸し出しはできませんが
弊社にお越しいただければ
実際にみていただき紙の選別から、
ご相談に乗らせていただきます!
デザインも、やります!
そうモープリンターのウェブサイト
http://mo-printer.tumblr.com/
まだまだ昨日スタートしたばかりですが。
早急に組み立てます!
株式会社モリカワ






