紙管理人の森川です。
スーパーや店頭で見かけるパネルって
もともとあのボードに直接印刷しているのだと
入社前は思っていたのですが、
実はそうではないのでした。
例えば今回、作成のお手伝いさせていただいているパネル。
これを例に紹介したいと思います。
芯材はE段ボール(Eフルート)という
1.5mm厚の段ボールシートを使用しています。
これは段ボール工場さんでつくってもらいます。
E段シート(Eフルート) |
そのE段シートに、
表面に印刷物
裏面に捨て貼り(反り防止の裏用白紙)を貼り合わせます。
別の作業風景ですがですが、こんな感じで、
職人の技術で貼りズレがでないように加工しております!
このように3枚同時に貼り合わせることで
反りの少ない仕上がりになります。
反りがなぜでるかというと、
ノリに含まれている水分によって紙が伸び、乾くことで縮みます。
これが同じ紙同士だと、その伸び縮みの割合がほぼ同じなので
反りがでにくいのです(共に伸び、共に縮むから)
ただ異なる紙だと各々伸び縮みの割合が異なるので反ってしまうのです。
(片方はよく伸びよく縮む、もう片方はそんなに影響を受けないなど)
これは3枚の貼り合わせのときも同じで
同じ紙同士で3枚同時に貼り合わせると
伸び縮みの割合がほぼ同じなので反りがまず出ません。
合紙したもの |
最後に、木型でトムソン抜きして完成になります。
![]() |
こうみえて3枚貼り合わせています |
もちろんE段ボール以外の芯材も合紙いたします。
(A段・B段・スチレン・コートボール・チップボールなど)
なにより
きれいなパネルがPRのお手伝いをさせていただきます!
専務:森川聡宏株式会社モリカワ
基本的に協力工場にお願いしています。
(カッティングプロッターは社内です)
この、抜き加工というのはいろいろとあります。
”木型”

まず、このベニヤ板を木型とよんでいます。
この緑のスポンジの脇に刃が入っています。
見えている部分の線はスジ用のきれない刃(板)です。
ロットや紙のサイズに合わせて面つけをします。
いわゆる箱とか一般的に、この木型をつくって抜き加工をします。
写真はワンタッチ底の箱の木型で、
立てかけてあるのは、今まで作った木型たちの一部。
これも同じ木型で作っていますが
木型の作り方の工夫で細かい凸凹を再現しています。
こういうものを作るにあたっては
抜き加工屋さんのセンス・感性も大切なポイントです。
(もっと細かいものは腐食刃を使って抜き加工をします。)
”つなぎ”
また一般的な自動機で抜く場合は「つなぎ」とよばれるバリがあちこちにつきます。
これは抜いている最中にバラバラになってしまわないために
どうしてもついてしまうものです。
木型の刃に傷をつけ、つなぎをつくります。
これもどこにつけるか、抜き加工屋さんのセンスがポイントです。
”油圧式のプレス抜き”
デザインのひきだしにも掲載していただいた
otoさんの紙製ブローチですがこちらは
その「つなぎ」をつけたくなかったので
油圧式のプレス機にて抜き加工をしました。
「つなぎ」をつけずに加工できます。
(ただ刃と刃の合わせ部分はどうしてもごく小さい差はでます)
また加工する紙サイズの制限があまりありません。
L 判(800×1,100ミリ)もそのまま抜き加工ができます。
力もあるので合紙した3mm厚も抜くことは可能です。
ただ、その分時間がかかる=ショット単価が高いです。
抜き型は木型を使用しています。
”ブッシュ抜き”
金型を使って抜く加工です。
カードなどはこれでよく抜きます。
これで抜くと、仕上がりの大きさが
断裁角丸落としに比べて揃います。
ただ金型作成代が精度によってちがいますが
数万円から数十万円とかかります。
紙質によっては、やぶけてしまったりと不向きなものもあります。
”協力工場”
このように、抜きひとつとっても加工方法がいろいろとあります。他にはポンス抜きとかビク抜きとかレーザーカットがあります。
あと前にもアップした折ってからそのまま抜く機械もあります。
http://morikawa-paper.blogspot.jp/2015/05/inoueshikou.html
現在、抜き加工は5社の協力工場さんにお願いしています。
加工内容・ロットによって
私がよりきれいで効率良く仕上がる、ベストな方法を組み立てて
ケースバイケースで各種協力工場さんにお願いしています。
そう、抜きだけの仕事も受注させていただいております。
直接、工場や木型屋さんとやりとりすれば安く上がりますが
イラストレーターデータだったりうまくやりとりできない面が多いと思います。
面付けやデータ自体の確認(弊社はイラレCCまで対応)、
加工屋さんとの信頼関係における やりとり(ここ一番重要かも・笑)
その管理費はどうしてもかかってしまいますが
お問合せいただければ、
一緒にベストな方法を考えさせていただきます!
株式会社モリカワ
製品サンプルを嵌め込むタイプの見本帳の
製作をお手伝いさせていただいています。
窓枠を作るために
まず、ボールを2枚合紙して木型で抜きます。
(製品サンプルの厚さに紙厚を合わせるため)
その抜きの加工の間に
ベースになる台紙も合紙しておきます。
(ボール一枚だと強度がでないため)
最後に
窓枠とベースの台紙をまた合紙し
化粧断ち・角R(角丸)・筋押しをして完成。
このほかに、印刷・表面加工をしてから
弊社に材料が納入されています。
一見シンプルに見える製品見本帳も
意外に、多くの工程を経てつくられています。
機械製品ほど複雑ではないので
どうやってつくられているか考えながらみてみると、
パズルみたいで面白いですよ。
専務:森川
弊社ができる加工品目が増えました。
(とはいうものの、社内作業ではなく
協力工場にお願いして加工してもらうものです。)
どんな加工かというと、
「用紙にミシン刃をいれる」という加工です。
(ミシン刃入れは下の写真にするような加工です。
これをいれる事で紙を折ったり、分けたりし易くなります)
ただそれだけは、よくある加工なのですが、
今回のポイントは「菊全判」で「1mm厚(三枚合紙品)」
の用紙に加工できるという事です。
まぁ、これに沿う案件っていうのは、
なかなかないのですが(笑)
ここ数年、どうにか加工できないか思っていた疑問が
新たな加工屋さんのおかげで解決できたのでついついポストしました。
専務:森川
We have more processing items.
(However, it is not in-house work, it is asked to work in outsourcing factory.)
It is a process of "put a fine cut blade in the paper."
(Photo that was posted above is the paper that the processing.
By doing so, the paper makes it easier or divided, or folded)
However, although it is a common processing,
The point is that can be processed in the paper of "A1-size" and "1mm thick (three sheets laminated product)".
Well, such projects is not much (laughs)
Thanks to the new processing shop, I posted because the problem has been resolved.
MORIKAWA PAPER Co.,Ltd.
昨夜の話。
中小企業家同友会の集まりの中で
昨年末に作製したクリスマスカードを
話題に出してしてもらいました。
「こんな事ができる」と知ってもらえたり
モノとして気に入ってもらえたり。
お客さんに配ってみたいから次に
つくるときに声をかけてほしい。
などなど、いろいろと意見がいただけて
すごくうれしかったです。
次回は
春にちなんだものを考えています。
もちろん気に入っていただければ
お裾分けさせていただきます、
リーズナブルに。
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
中小企業家同友会の集まりの中で
昨年末に作製したクリスマスカードを
話題に出してしてもらいました。
「こんな事ができる」と知ってもらえたり
モノとして気に入ってもらえたり。
お客さんに配ってみたいから次に
つくるときに声をかけてほしい。
などなど、いろいろと意見がいただけて
すごくうれしかったです。
次回は
春にちなんだものを考えています。
もちろん気に入っていただければ
お裾分けさせていただきます、
リーズナブルに。
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
E段ボールを芯材にしたパネルを作製中です。
(印刷+芯材段ボール+白紙)の3枚合紙加工後、
明日からはトムソン抜きの工程に移ります。
<トムソン抜き型とは - 紙器用語 Weblio辞書>
今回は小数が1万に近い枚数なので
物量もそこそこ(パレット5枚ほど)
近いうちにどこかのスーパーで見かけるのを
楽しみにしています。
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
本日10月1日より54期がスタートです。
さて昨日の話ですが、
カード系の加工の見積をするにあたり
その用紙が作業上、適正かどうかを
協力工場さんにテストをしていただきました。
用紙は、アストルT(両面コートアイボリー)で
加工は、ブッシュ抜き加工です。
金型を使い、ググッと押して連続で抜く機械(加工)です。
カードは良くこの機械で抜き加工されています。
デザインのひきだし12には、この加工も掲載されています。
大阪の共栄紙工株式会社さんにもあります。
テスト加工した結果、特に問題はなさそうなので
お客様にもサンプルを渡して見積させていただきました。
さて仕上がったこの無地のカードですが
何か使い道はありますでしょうか?
100枚位でよければ、メール便でお送りします。
必要な方がいらっしゃれば是非こちらからお願いします。
(その際は使用目的も是非教えてください。)専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
7月12日土曜日に開催された
愛知県トムソン工業協同組合 青年部さんの
工場見学・勉強会へゲストとして
愛知県紙加工業協同組合青年部から3人
参加させていただきました。
第一部は豊和紙工業株式会社さんの
工場見学をさせていただきました。
仕組みとして見習うべき事を
多く感じました。
第二部は北スポーツセンターで
『紙の基礎知識』という講習会でした。
ここでは青年部の会長さんが自ら作成した
テストが抜き打ちで行われました。
これもわれわれの青年部ではなかなか
見られない積極的な姿勢です!
第三部の懇親会は
北区の旅籠屋にて。
普段お話できない会社さんの
お話を伺う事が出来て
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
また機会があれば
是非参加させていただきたいです!
一同感心した豊和さんの食堂に掲げてあったポスター。 素晴らしい! 「そして、速くやれ」 |
英訳付。 |
懇親会会場。 |
黒川駅からバスで帰宅。 黒川〜名駅はバス・車が便利です。 |
印刷会社様よりご依頼いただき、
製作のお手伝いをさせていただきました。
品名:ドラッグストア様向け
E段ボール合紙パネルPOP
450×890mm
加工:用紙手配・オフセット印刷(UV)
3枚合紙加工(裏面白紙=捨て貼り)
1丁トムソン抜き仕上
ポリ袋入れ、ダンボールケース入れ
一括出荷
※赤文字以外は協力工場での作業です。
用紙:コートアイボリー260g/㎡
+
E段ボール(Eフルート)
+
コートアイボリー260g/㎡
注釈:印刷データ御支給
弊社では表面裏面と同時に合紙するので
反りが出にくい仕上りになっております。
加工についてのお問い合わせが何かございましたら
こちらまで、お願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
製作のお手伝いをさせていただきました。
品名:ドラッグストア様向け
E段ボール合紙パネルPOP
450×890mm
加工:用紙手配・オフセット印刷(UV)
3枚合紙加工(裏面白紙=捨て貼り)
1丁トムソン抜き仕上
ポリ袋入れ、ダンボールケース入れ
一括出荷
※赤文字以外は協力工場での作業です。
用紙:コートアイボリー260g/㎡
+
E段ボール(Eフルート)
+
コートアイボリー260g/㎡
注釈:印刷データ御支給
弊社では表面裏面と同時に合紙するので
反りが出にくい仕上りになっております。
こちらまで、お願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
写詩物語さんのフォトフレームをいれる化粧箱の
作成のお手伝いをさせていただきました。
品名:フォトフレーム用化粧箱
加工:用紙手配・亀甲柄エンボス加工
トムソン抜き仕上
用紙:NEW DV 310g/㎡
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
作成のお手伝いをさせていただきました。
品名:フォトフレーム用化粧箱
加工:用紙手配・亀甲柄エンボス加工
トムソン抜き仕上
用紙:NEW DV 310g/㎡
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
弊社ウェブサイトをみられた
とある商社の総務部様よりご依頼いただき、
製作のお手伝いをさせていただきました。
書類整理にあたっての大きい見出しが
いろいろ探されたのですが既製品では見当たらず…。
弊社なら"つくることが出来そう"と
お声掛けいただきました。
A4サイズ+見出し60mm、合紙1mm厚
品名:紙製インデックス
書類整理用の大見出し
加工:用紙手配・2枚合紙加工・抜き仕上
用紙:コートボール400g/㎡
+
コートボール400g/㎡
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:A5サイズパンフケース
加工:用紙手配
トムソン抜き
サイド貼り付け
用紙:コートアイボリー 465g/㎡
ロット:100〜500個
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:家電量販店様向け
フック付きスタンドPOP
加工:オフセット印刷
表面加工(グロスPP)
3枚合紙加工(K判4切り4丁)
トムソン抜き(窓のみ)
化粧断ち・フック付け・紙スタンド付け
各一ポリ袋入れ・ダンボールケース入れ
納品先:愛知県一括
用紙:印刷表/コートボール#6-2(310g/㎡)
+
芯材/チップボール#13(650g/㎡)
+
捨て貼り白紙/コートボール#6-2(310g/㎡)
紙厚:約1.8mm
ロット:500〜1,000冊
注釈:完全印刷用データ支給・刷り色見本支給
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:フック付きパネル
(折りたたみ)
加工:印刷・片面PP
3枚合紙加工
トムソン(四角穴のみ)
化粧断ち・フック付け
用紙:印刷/コートボール#7(350g/㎡)
+
芯材/チップボール#13(650g/㎡)
+
白紙/コートボール#7(350g/㎡)
ロット:100〜1,000冊
注釈:印刷用完全データ・刷り色見本支給。
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:サンプル見本帳
加工:材料支給
ワク/2枚合紙加工・トムソン(窓抜き)
表紙/3枚合紙加工
ワク+表紙/2枚合紙加工(計5枚合紙)
化粧断ち・角丸・スジ押し
ワク:コートボール(印刷)+コートボール
表紙:コートボール
+
チップボール
+
コートボール(印刷)
ロット:100〜1,000冊
注釈:材料支給。
ワクは2枚合紙加工して窓だけトムソン
抜き仕上をし、3枚合紙をした表紙と
さらに合紙して、化粧断ちで仕上ます。
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:店頭用POPパネル
(Eダンボールパネル)
加工:3枚合紙加工(別柄)・打ち抜き(トムソン)
用紙:カード紙 四六<240>
+
E段ボールシート
+
カード紙 四六<240>
ロット:100〜500枚
注釈:印刷物支給(表ウラ付け合わせ)
弊社では両面同時に合紙加工するので
片面づつ貼る加工方法より
反りが出にくい仕上りになっております。
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。

合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:紙製書類ケース
加工:トムソン抜き
シルクスクリーン印刷
ロット:50〜100個
注釈:用紙支給
用紙が550g/㎡で1C印刷ということで
シルクスクリーン印刷で製作しました。
A3サイズの用紙が折らずに収まるサイズです。
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
加工:トムソン抜き
シルクスクリーン印刷
ロット:50〜100個
注釈:用紙支給
用紙が550g/㎡で1C印刷ということで
シルクスクリーン印刷で製作しました。
A3サイズの用紙が折らずに収まるサイズです。
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:店頭用POPパネル
(Eダンボールパネル)
加工:3枚合紙加工(同柄)・打ち抜き(トムソン)
用紙:カード紙 四六<240>
+
E段ボールシート
+
カード紙 四六<240>
ロット:500〜1,000枚
注釈:印刷物支給(表面ウラ面付け合わせ)
弊社では両面同時に3枚合紙加工するので
片面づつ貼る加工方法より
反りが出にくい仕上りになっております。
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
(Eダンボールパネル)
加工:3枚合紙加工(同柄)・打ち抜き(トムソン)
用紙:カード紙 四六<240>
+
E段ボールシート
+
カード紙 四六<240>
ロット:500〜1,000枚
注釈:印刷物支給(表面ウラ面付け合わせ)
弊社では両面同時に3枚合紙加工するので
片面づつ貼る加工方法より
反りが出にくい仕上りになっております。
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp