紙管理人の専務の森川です。
写真は試作の第一弾。
風合い色合いがとても好きなディープマットという紙に
石目エンボス加工を施しています。
紙なのに紙じゃなかったー(紙ですが)
みたいなこの質感、高級感が出ます。
これはプラスチックについて書いてあるのですが、この中に
「高級感があると認識されている他の素材の質感を追求する」なるほど。
そもそも「高級感があると認識」されている質感があって
どこかでそれを認識しているのということ。
「エンボス加工をすると高級感を感じる」とは、
エンボス加工を紙に施すことで
高級感があると認識されている
布や木目や皮といった質感に近づけることができる。
ということでしょうか。
そして、
同じ紙なのに全く表情が変化し
高級感を纏ってしまう
エンボス加工を是非お試しください!
「高級感があると認識されている他の素材の質感を追求する」なるほど。
そもそも「高級感があると認識」されている質感があって
どこかでそれを認識しているのということ。
「エンボス加工をすると高級感を感じる」とは、
エンボス加工を紙に施すことで
高級感があると認識されている
布や木目や皮といった質感に近づけることができる。
ということでしょうか。
そして、
同じ紙なのに全く表情が変化し
高級感を纏ってしまう
エンボス加工を是非お試しください!
毎年、年末ギリギリまで
時間をかけている年賀状作製。
しかし
今年は、もう受付開始を待つのみ。
心がけは大切です。
ここ数年、弊社は
年賀状・暑中お見舞いの
官製はがきに
エンボス加工を施しているのです。
ただ、毎年時間がないので
動いている柄の中から
選んでいたのですが、今年は違います。
選択できました(笑
見ようによっては
動物の肌の様にも感じなくもない
「石目エンボス」です。
なにより
ハガキサイズで一枚づつ
通しにくい加工をしてくれた
社員に感謝です。
そして、どうしても
クセがでるので
現在、重しをのせクセをなおして
投函を待つ日々でございます。
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
品名:紙製カバー
用紙:Aプラン
加工:石目エンボス加工
品名:タグ・ラベル
加工:石目エンボス加工
品名:パッケージ用エンボス加工
加工:石目エンボス加工
用紙:印刷品(カード紙)
ロット:500〜5,000枚通し
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
加工:石目エンボス加工
用紙:印刷品(カード紙)
ロット:500〜5,000枚通し
お問い合わせ:こちらまでお願い致します。
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp