E段ボール デザートのパネル E段ボールを芯材にしたパネルを作製中です。 <E段とは - 紙器用語 Weblio辞書> (印刷+芯材段ボール+白紙)の3枚合紙加工後、 明日からはトムソン抜きの工程に移ります。 <トムソン抜き型とは - 紙器用語 Weblio辞書> 今回は小数が1万に近い枚数なので 物量もそこそこ(パレット5枚ほど) 近いうちにどこかのスーパーで見かけるのを 楽しみにしています。 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY お稲荷さん 1月11日 日曜日、豊川稲荷へ。 今年もご祈祷へ行ってきました。 昨年のポスト、一昨年のポスト。 まず待合室へ。 ポスターを撮影。 実際にこの感じでご祈祷します。 荘厳な雰囲気です。 今年も精進料理をいただきました。 見た目は味気ないかな、なんて思うものの そんな事も無く美味しくいただきました。 子供達もよく食べました。 豊川稲荷・妙厳寺 〒442-0033 愛知県豊川市豊川町1 0533-85-2030 帰りに私の実家によって子供達と すすきで遊びながら散歩をしてきました。 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 天使のはね しお味 弊社代表がいただいた お年賀を紹介させていただきます。 天使のはね しお味 ”食べても音が出ないチップス”という キャッチフレーズの沖縄発のお菓子です。 具材としての使い方も紹介されています。 弊社代表(と、一緒にいただいた私)の感想です。 「口に入れ噛んだときに 一瞬スルメのように硬いのかな?と思うのですが 噛みしめるとふわっとなり 口の中で解けてしまいそうになる そんな不思議な食感でした。 始めは未経験の口触りに戸惑うものの 食べ進めていくと、 その食感となかなか効いた塩味がアクセントになり、 気づけば、あっという間に完食してしまいました。」 エイキュー・トラベル株式会社 八十島社長ありがとうございました! ”遊びのお手伝いから企画旅行まで” http://www.aqtravel.jp 弊社も お菓子どころの名古屋市西区でつくられた お菓子でこういうお年賀を作りたいです。 美味しいものつながりで、もうひとつ。 今日のランチの写真です。 大阪から叔母が来たので、たまの豪華な昼食を。 "天"味噌煮込みうどん定食 @浅田屋さん。1,300円くらい。 弊社から徒歩数分の場所にあり 今は平日の昼間のみの営業です。 (駐車場もあると思います) 浅田屋 愛知県名古屋市西区菊井2-12-39 CBCハウジングセンターの南向かいです。 気づけばもう週末。 Have a nice weekend!! a〜nd good luck! 良い三連休をお過ごしください! 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 印刷工場へ 今日は 印刷工場さんへ"印刷の立ち会い"に行ってきました。 内容の種類ごとにインキの色が異なるという案件なので 組合せが間違っていないか、 色の具合が色見本にあっているかの 最終確認をするために。 とは言うものの 信頼のおける印刷工場さんなので 作業はとてもスムーズ。 まさに最終確認をさせてもらうだけ。 今回は特色を合計7色。 印刷3台(=2色+2色+3色)あるので ほぼ半日かかりましたが とても奇麗な仕上りでした。 明日はこの裏面の4色カラー印刷になります。 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 試作品、旅立つ 昨日の試作のつづきです。 木型で抜いた際の断面の様子を見たかったので 朝から加工屋さんに持ち込んで 抜きのテスト加工をしてもらいました。 先日のツリーの木型で加工してもらいました。 →クリスマスカード#2 これはこれで良い感じ。 この他に数パターンの試作を揃えて 我が西区にある名古屋中央郵便局より 旅立って行きました。 EMS(追跡可)で¥1,500。 追跡無しだとこの半額くらいでした。 気軽に受けただけに 思ったより安くて良かった(笑) 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 積極的試作 弊社は試作品を積極的に作製するように心掛けています。 今日も2点ほど作業の中に組み込んで 合紙加工をしました。 思っていたようにいったり、いかなかったり。 作ってみないと見えない事は多いですが やってみないことには何も進みません。 そのうちの一点は 明日もう少しテスト加工をして国外に発送します。 試作とはいえ こんな話をいただけて本当に面白いですね。 MO'BINDERも最終試作が進行中です。 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 営業開始 本日1月5日より2015年の営業を開始しました。 本年も宜しくお願い致します。 事務所内も正月らしく。 松の様なもの以外は 実家の庭で採ってきた植物で生けてみました。 --------------------------------------------------------------- 12月27日 映画館にて、メダルを入手。 12月28日 次女が撮影した次男。 12月30日 久方ぶりの木登りを。 実家の樫の木を剪定しました。 12月31日 長女は前日からマリオのサンバイザーを装着。 1月1日 年に一度の森川家の親戚集合の日。 大人子供合わせて総勢26名。 長女はこの日もマリオ(笑) 1月2日 学生時代の友人との食事会へ。 今回はムッシュイトウさんにて。 獅子が登場。 料理も美味しくいただきました。 今回は5,000円の飲み放題付きのコースにしました。 --------------------------------------------------------------- 遠出はしませんでしたが 毎日ゆっくりして しっかりお休みをいただき、 リフレッシュできました。 ありがとうございました。 本年も宜しくお願い致します! 専務:森川合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作株式会社モリカワhttp://morikawa-paper.jp FacebookpageInstagramGoogle+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社