DIARY サイズの比較 製品をつくるにあたって、5種類の大きさをつくって 比較しました。 実際に見てみないと大きさの感じというのは 分からないもので...。 右端は70×70mm 左端が85×85mm 検討した結果、今回の製品は75×75mmで すすめることにしました。 さて最終的な仕上りはどうなるでしょうか。 Have a nice weekend!! a〜nd good luck! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 脳を鍛える、スロージョギング この本を読んで、脳を鍛える為に お盆休み明けからスロージョギングを続けています。 →仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング (誰が著者なのか特に気にせず、購入したのですが 久保田カヨ子さんの旦那さんでした。) 7〜8分/kmのペースで約3km。週に3日以上。 おなかと胸の周りは始める前に比べ 「少し」はスッキリしました。 果たして、脳に効果はでているのでしょうか。 健康維持も仕事のひとつと考え とりあえず、継続です。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 立ち会い & MUJI CURRY 本日もお願いしている印刷の立ち会いに行って参りました。 特色とスミ(黒)の2色印刷でしたが 色も見本としっかりあわせていただき、無事次工程へまわせそうです。 無理いって時間も調整していただいて、有り難い話です。 ---------------------------------------- やはり、近所にコンビニがあると お店に行く頻度も増え、こういう目新しいものをみかけると ついつい購入してしまいます。 ---------------------------------------- 先日、栄生駅の近くを車で通りかかったときに 新しくできていたお店を発見。 どんなお店か気になっていたのですが 調べたところプラリネさんという焼き菓子のお店のようです。 ひとつ楽しみができました。 焼き菓子と言えば ひとつネタがあるのですが、後日公開予定です。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 勉強会/工場見学会 来週末に開催される 愛知県紙加工業協同組合青年部 わかば会の 工場見学会の(会長と私会計の)打ち合わせをしました。 皆で浜松まで。 いまから楽しみです。 その前に今週末は本組合の支部での旅行。 工場見学会の翌週は他の青年部の勉強会。 月の後半は中小企業家同友会の勉強会に親睦会。 12月上旬からは社長の誕生日に忘年会。 結構勉強する機会が多く、非常に有り難いです。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 商品の下げ札 仕上げた商品に添付する下げ札を一新しました。 今までは事務所のコピー機でつくっていたのですが 今更ながら、印刷をお願いした方が安い事に気づきました...。 そこで、今回デザインも変更することに。 現状をベースに自分で再編集、 とてもすっきりしました。 用紙は、お願いした印刷屋さんにおまかせしたところ 片艶晒クラフトで作成してくれました。 ちょっと薬の袋みたいな下げ札 従来品が無くなり次第投入します。 さて、 今日は数年ぶりにオールスター(Made in U.S.A) を引っ張りだしてきました。 10年くらい経過しているけどまだ履けました。 Have a nice weekend!! a〜nd good luck! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
エンボス加工 Emboss Before After 先日、とあることから エンボス加工見本として印刷品に加工をしました。 また今回は、未加工品と比較するために数枚残しました。 加工有無で比較してみると あらためて質感・風合いの変化を感じました。 全然違って、うれしくなってしまいました。 なかなか面白い加工をやっています(笑) そこで、 今の弊社の見本帳はビフォーアフターの比較がないので 今度は比較のできる見本帳をつくります。 梨地大エンボス加工(上が未加工) 絹目エンボス加工(上が未加工) 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社
DIARY 紙製品の設計・製作 明日から、実作業に入る案件の段取り中です。 今回は特に工程が多いので各種手配の段取りが重要です。 全部異なるところへお願いする 工程が以下の様にあります。 ・用紙手配 ・印刷 ・表面加工 ・合紙加工 ・トムソン抜き ・内職作業 ・納品 今日は印刷・抜きの面付けデータを作成し 最終の段ボールサイズを計算までして 明日に備えたいと思います。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ , WRITTEN BY モリカワペーパー株式会社