先日、次男が無事に1歳を迎える事ができました。
ご先祖さまに、ちゃんとお参りもできるようになりました。
(‘ jjj ’)
いくら4人の世話をしているからといっても
やはり慌てるのは良くありませんね。
代表:森川 江美子
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
先週の金曜日に事務所の点検のため
Anest oneの社長自らお越しいただきました。
おかげさまで特に不具合もなく
メンテナンス方法と
DIYカスタム方法と
会社の方向性の打ち出し方のアドバイス
(ほとんどこのお話・笑)と
とってもおいしい焼き菓子を
(名東区のWild Strawberryさん)
いただきました。
何にせよ、先輩経営者の為になるお話を
沢山いただき、本当にありがとうございました。
そんな記事を書いていたら、届きました。
新しいトリノスvol.25。
この冊子について気になっていた事も伺えました。
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
Anest oneの社長自らお越しいただきました。
おかげさまで特に不具合もなく
メンテナンス方法と
DIYカスタム方法と
会社の方向性の打ち出し方のアドバイス
(ほとんどこのお話・笑)と
とってもおいしい焼き菓子を
(名東区のWild Strawberryさん)
いただきました。
何にせよ、先輩経営者の為になるお話を
沢山いただき、本当にありがとうございました。
そんな記事を書いていたら、届きました。
新しいトリノスvol.25。
この冊子について気になっていた事も伺えました。
数冊、送付していただきました。
事務所に置いてありますので
是非、お持ちください。
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
ボンアイボリー(両面コートアイボリー)
四六判半裁サイズ(790×545mm)の
2枚合紙加工を半自動機にて作業しました。
給紙します。
片面を手差しでセットすると自動で合紙します。
ベルトを通って
流れて
プレス・排出・パレット積みされ完成です。
菊全サイズ以上の薄紙+ボール紙や
大ロット品や人手が足りないときに活躍しています。
Have a nice weekend!! and good luck!
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
昨日、1sekiの西山さんからメールをいただきました。
昨年、平和紙業株式会社さんの
ペーパーボイスギャラリー大阪で開催された
PAPER FIELD TEXTURE展が名古屋で開催されると。
早速、ブログの記事にして問題ないか
平和紙業さんに確認したところ、
営業さんがDMを持ってきてくださいました。
合紙タングラムの実物をみているのは私だけなので
社長をはじめ社員皆で押し掛けたいと思います!
"PAPER FIELD -TEXTURE-" 展 in 名古屋
日時:2014年10月14日(火)~10月24日(金)
AM9:00〜PM5:00(土日は休館)
場所:平和紙業株式会社 名古屋支店
ペーパーボイス・ヴェラム
主催:平和紙業株式会社
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
本日10月1日より54期がスタートです。
さて昨日の話ですが、
カード系の加工の見積をするにあたり
その用紙が作業上、適正かどうかを
協力工場さんにテストをしていただきました。
用紙は、アストルT(両面コートアイボリー)で
加工は、ブッシュ抜き加工です。
金型を使い、ググッと押して連続で抜く機械(加工)です。
カードは良くこの機械で抜き加工されています。
デザインのひきだし12には、この加工も掲載されています。
大阪の共栄紙工株式会社さんにもあります。
テスト加工した結果、特に問題はなさそうなので
お客様にもサンプルを渡して見積させていただきました。
さて仕上がったこの無地のカードですが
何か使い道はありますでしょうか?
100枚位でよければ、メール便でお送りします。
必要な方がいらっしゃれば是非こちらからお願いします。
(その際は使用目的も是非教えてください。)専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp
バインダーを作成中です。
現在は合紙加工と化粧断ち仕上げの後の作業中です。
四方角丸落とし>穴あけ>スジ押しです。
写真に写っていませんが、この後
金具を付けて、段ボールケースに入れて完成です。
今回は数千冊のロットですが、
この流れ作業で効率よく進めています。
専務:森川
合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作
株式会社モリカワ
http://morikawa-paper.jp