­

東京ビッグサイトへ行ってきました#2@DESIGN TOKYO

7月 10, 2016 ,日曜日, 7月 10, 2016

奥田民生さんと自分の弟の誕生日5月12日から
スタートしたダイエット(食事制限)。
2ヶ月で7キロダウンで現在70キロの専務の森川です。
目標は62キロなんでまだまだぼちぼち続けます。


2つ目の訪問先は、株式会社大醐さんのブース。
「DESIGN TOKYO」部門に出展されていました。

日本の物づくりを未来に


昨日の冨田さんもそうですが
大醐さんも愛知中小企業家同友会の勉強させてもらっている先輩企業。
アパレル会社さんです。
くつした・はらまき・下着・ストールを企画販売されています。
また絹に特化した製品展開もされています。

 


「日本の物づくりを未来に」
これを意識して製品づくりをされているとのことです。

新商品が絹のタッセルのピアスと美濃焼のピアス。

金属部分もアレルギー対応された素材をチョイス。
絹もそうですが、身体に優しい素材というのをすごく意識されています。

また一部の靴下は名古屋市西区にある古くからある製造工場で生産されています。
僕もそこで作っている靴下は大好きで履かせてもらってます。

メイン商材の靴下等の写真は撮り損ねたので、
気になる方はぜひウェブサイトを!

楽天市場:FDS<腹巻き、冷えとり靴下、メンズレギンスブランド>
楽天市場:絹屋<シルクや綿を取り扱った、温かい、涼しいの専門店>

展示会のメリット


左:株式会社大醐の後藤社長
右:エフエヌプランニングの美和社長

「情報が集まってくる」というような展示会のメリットや
「商品を見せるには何が必要になってきてるか」というような展示の仕方
(これは書かない・笑)
いろいろと教えてもらいました。ほんとありがたい!
あとは実践だ!

また、今回はほとんどのところを
エフエヌプランニングの美和さんと一緒に見学させてもらいました!
ノベルティとして使えるかなどなど
デザイン会社ならではの視点で見学されておりました。
(どうしてもつくりとかそっちに目がいってしまいます...)

このあとは
紙屋さんからシフトされているお付き合いのある
2社さまのブースへお邪魔しました。
その3へ続く!

You Might Also Like

0 comments