­

カードゲーム用ステッチャー箱

7月 21, 2016 ,木曜日, 7月 21, 2016

昨日今日ととある加工屋さんの工場見学をさせてもらった専務の森川です。
知らないことはまだまだあるものです!
また一つ二つと加工のバリエーションが増えました。
ブログで発信しながらもアナログなつながりももっと増やしていきたいです。



これステッチャー箱です。

昔ながらの製法



身と蓋に分かれていて
ホッチキスのようなもので四隅を留めている箱です。
機会を使いながらの手作業という昔ながらの製法で、
そのうち加工できるところがなくなるんじゃないかな。
なので、すこしでも何か形になるよう考えています。

カードゲームの箱として 



これ、カードゲーム用の箱として提案させていただいているものです。
貼り箱が一番格好も良く高級感もありますよ。
わたくしもそう思います。
でも現実的な生産ロット・採算性からすると
難しいところが多いのではないのかなぁ。
そんな風に思っています。
そこで、まずこの形式からからスタートしては
どうでしょうか?


木型不要


加工の流れは
オンデマンド印刷
  ↓
合紙で厚くする
  ↓
断裁機にて断裁、寸法出し
  ↓
 筋押し

四隅落とし
  ↓
ステッチャー留め

いわゆる抜きの木型は使いません。
初期費用がかからない分、小ロット向けですね。
価格等はお問い合わせください。



輪くぐりに行ってまいりました。
大人だけど赤丸神事も(頭に朱をつけてもらう)
これで残り半年も元気に過ごせることでしょう!

You Might Also Like

0 comments