­
DIARY

2015年振り返り

紙 管理人の専務の森川です。 ブログにアップした写真を見ながら 一年を振り返ってみました。 1月:恒例の豊川稲荷さんでのご祈祷。 ...

Continue Reading

DIARY

年末年始の休業日のお知らせ

年末年始の休業日のお知らせです。 年末年始の休業日のお知らせです。 ...

Continue Reading

DM

ホワイトプリントで年賀状。

紙 管理人の専務の森川です。 年賀状の案件をオンデマンド印刷と貼り合わせで お手伝させていただきました。 ...

Continue Reading

エンボス加工

知られていないのは存在しないのも同じ

紙 管理人の専務の森川です。 エンボス加工を使用したバインダーの試作品を製作中です。 ...

Continue Reading

DIARY

この企画でも紙そのものの良さを伝えたいです。

紙 管理人の専務の森川です。 今朝は朝一番で来年早々に仕上げる企画のため、 印刷の立ち会いをさせていただいて、色の具合を見させてもらいました。 ...

Continue Reading

tumblr

Tumblr<mo-printer.tumblr.com>の更新

紙 管理人の専務の森川です。 MO'PRINTERのサイトのテーマを変更・更新しました。 ...

Continue Reading

製作作成

愛印工セミナーでお話させていただくことに

紙 管理人の専務の森川です。 2016年2月1日の話です。 愛知県印刷工業組合さんのセミナーでお話させていただく事になりました。 ...

Continue Reading

スチレン

スチレンパネル

紙 管理人の専務の森川です。 紙と紙だけの貼り合わせだけではなく、 スチレンパネルを芯材とした貼り合わせ加工も致します。 ...

Continue Reading

DIARY

グリーティングカード

紙 管理人の専務の森川です。 昨年は、カードをつくりましたが 今年はオンデマンド印刷機を駆使した グリーティングカードをつくって発送させてもらいました。 ...

Continue Reading

オンデマンド印刷

2016年の営業日カレンダーをつくりました。

紙 管理人の専務の森川です。 2016年の弊社営業日の年間カレンダーを作製しました。 ...

Continue Reading

DIARY

アイリグノス@トレンドたまご

紙 管理人の専務の森川です。 先週金曜日のWBSのトレンドたまごにて 名古屋木材さんの曲がる木の手帳=アイリグノスが紹介されました。 ...

Continue Reading

DIARY

We ship the prototype to overseas.

紙 管理人の専務の森川です。 春頃におさめさせていただいた商品の増産にあたり 修正されたいとのことで、試作を2パターン作製させていただきました。 ...

Continue Reading

DIARY

”コーヒーロースター” by "saashi&saashi"

DIARY

5児

紙 管理人の専務の森川です。 プロフィールを変更します。 ...

Continue Reading

DIARY

「デザインのひきだし」編集長の講演を聴く。

紙 管理人の専務の森川です。 弊社ウェブサイト等でお世話になっている エフエヌプランニング株式会社の美和社長に誘ってもらい 午前中少しお出かけをさせてもらいました。 ...

Continue Reading

DIARY

ウィルカレッジ忘年会@新栄ARON

紙 管理人の専務の森川です。 先週金曜日(12/4)のお話。 株式会社二和印刷紙業さんが主催されている勉強会:ウィルカレッジの忘年会に参加させていただきました。 ...

Continue Reading

トムソン

ビク抜き

紙 管理人の専務の森川です。 ビク抜きの機械を見てきました。 ...

Continue Reading

DIARY

バースデークラウンで誕生日会

紙 管理人の専務の森川です。 先日、家族で代表(嫁)の誕生日会を開催しました。 ...

Continue Reading

DIARY

日本陶磁器センターへ

紙 管理人の専務の森川です。 来年のとある企画のため、日本陶磁器センターの コロンブックスさんへお邪魔してきました。 ...

Continue Reading

DIARY

時にドライバー

紙 管理人の専務の森川です。 ケースによっては2t車にて納品も致します。 ...

Continue Reading

DIARY

「唐草ハコ」 丹羽哲男パッケージデザイン展へ

紙 管理人の専務の森川です。 金曜日のお話。 所用で金山まででかけまして、その帰り道に 平和紙業さんに寄り道させてもらいました。 ...

Continue Reading

DIARY

ゲームマーケット2015秋 #3

紙 管理人の専務の森川です。 ゲームマーケットその3は入手したゲーム達。 ...

Continue Reading

LBエンボス

ゲームマーケット2015秋#2

紙 管理人の専務の森川です。 11月22日(日曜日)はゲームマーケット2015秋へ。 ...

Continue Reading

DIARY

ゲームマーケット2015秋 #1

紙 管理人の専務の森川です。 11月22日(日曜日)はゲームマーケット2015秋へ。 ...

Continue Reading

DIARY

伊良湖ビューホテルへ。

紙 管理人の専務の森川です。 3連休はお休みをいただいて、私の両親と伊良湖岬へ行って参りました。 ...

Continue Reading

DIARY

忘年会を開催しました。

紙 管理人の専務の森川です。 昨日11月20日金曜日に弊社忘年会を開催しました。 ...

Continue Reading

DIARY

ブログデザインの変更

紙 管理人の専務の森川です。 このブログのデザインを更新中です。 ...

Continue Reading

DIARY

直径25ミリ×4ミリ厚のボードゲーム用チップの話

紙 管理人の専務の森川です。 ボードゲーム用のチップのお話です。 今日は特に加工屋の自己満足のような 記録でございます(笑) ...

Continue Reading

オンデマンド印刷

オンデマンドかるた

紙 管理人の専務の森川です。 オンデマンドのホワイトプリントと 合紙加工のコラボとでもいうのでしょうか。 時間をみては、かるたの試作づくりに励んでいます。 ...

Continue Reading

DIARY

愛知県紙加工業協同組合青年部の忘年会

紙 管理人の専務の森川です。 11月13日金曜日のお話。 早くも、忘年会です。 今期会長を務めさせてもらっている 愛知県紙加工業協同組合青年部の忘年会でした。 ...

Continue Reading

DIARY

ノリタケの森のイルミネーション

紙 管理人の専務の森川です。 今年もノリタケの森のイルミネーションがスタートしています。 <タクシーのガススタンド前より> ...

Continue Reading

DIARY

ホワイトプリントでアクセサリー台紙を。

紙 管理人の専務の森川です。 ウェブサイトからお問い合わせをいただき アクセサリーの台紙を作成させていただきました。 ちょうど、オンデマンド印刷機を入れてすぐのころ。 ロットや、思い描いているイメージなどなど 条件的に、まさに弊社にしか出来ない仕様でした。 一つ目は再現性 ちょうどテスト印刷をしているときに シルク印刷屋の社長さんが来られてて。 「シルクじゃこの細いラインはここまで再現できないよ」と。 細い線はかなり得意です。(逆にベタは苦手) 二つ目はロット。 今回の作成予定の数量だと、版代があるかないかで 大きく一枚当たりの単価が変わってきました。 計算すると、まさにオンデマンド印刷がぴったりでした。 三つ目は印刷の後加工。 貼り合わせでなければこの厚さはできません。 そして、印刷機の出力サイズは 約菊判の4切りサイズ以下で3枚合紙。 (実際は四六判8切りサイズ:390×270mmで加工) これも弊社が社内ででき得意とするサイズ・加工になります。 そんな運命的な台紙のお仕事ができて うれしい限りでございます。 加工内容の詳細はMO'PRINTERのページに アップします。 また、そちらも是非見ていただきたいです! http://mo-printer.tumblr.com/ ホワイトプリントのサンプルもございます。 気になる事がございましたら お気軽にお問い合わせください! http://morikawa-paper.jp/form/form.html 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

DIARY

回覧板もつくります。

紙 管理人の専務の森川です。 ボードゲームのチップや台紙も貼り合わせていますが 紙の貼り合わせの加工は こういった回覧板をつくる際にも使われていたりします。 基本的に回覧板はボール紙(コートボール)に印刷するので 3枚貼り合わせの加工になります。 1.5ミリ〜2ミリ厚が一般的な仕様ですね。 補強用のコーナー金具も取り付けます。 弊社は、これの専用のプレス機で打ち付けるので そうそう簡単には取れません。 取り付け金具は70ミリ巾のクリップが一般的なサイズです。 もちろんこれらの金具の取扱いもしております。 他にも上製本のような、 くるみ貼りのタイプのモノも作成可能ですし、 ビニール製の回覧板も取扱いしております。 材料支給で、合紙からの作業でも可。 データ支給で用紙の手配、印刷から仕上げまででも可。 サンプルもございます。 気になる事がございましたら お問い合わせください! http://morikawa-paper.jp/form/form.html 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

DIARY

ブンペルでペーパーバッグを。

紙 管理人の専務の森川です。 加工仲間からの依頼で オリジナル紙袋のサンプルの作成をしました。 印刷をしないということなので 用紙をファンシーペーパーで提案させてもらいました。 ブンペルという用紙です。 毎度のことながら専用ソフトを使用せず イラストレーターで設計して カッティングプロッターで出力します。 上の写真はカットとスジ入れが終わった状態です。 で、出来上がりました。 サイズもオリジナル、素材も市販品の紙袋には無いもの。 服でいうとオーダーメイドのスーツのようなものなので どうしても高価なものにはなりますね。 話を聞く限り中身はそれに見合うものだと思っています。 とは言うものの、お客さんの反応はどうでしょうか(笑) 今回この試作をつくっていて思ったことがありました。 紙袋もつくってみるとなかなか面白いです! 設計構造も以外とシンプル、 だけど出来上がるとちゃんとした紙袋に! 長方形の紙にスジと穴が入るだけで 折って折って貼って貼ってで紙袋になりました。 あとは、持ち手の補強、そこの敷紙、ヒモを付けて完成です。 これ平判の状態で、子どもたちがお絵かきして それから紙袋状に貼り付けると お絵かきの楽しみ 組み立ての楽しみ 使う楽しみ うちの子たちは喜びそう! 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

DIARY

あおなみ線でメッセナゴヤへ!

紙 管理人の専務の森川です。 土曜日のお話を。 メッセナゴヤ最終日へ行って参りました。 駐車場が混んでいそうなので 初のあおなみ線でポートメッセへ。 名古屋駅から約30分たらずで到着しました。 なかなかスムーズです。 リニア・鉄道館もこれで行くと便利ですね。 今回の目的の一つ。 名古屋木材さんの展示ブース。 ブースはエフエヌプランニングさんが手がけられました。 思いが伝わり、素敵で、入りやすいブースでした。 お客さんも随時いらして大盛況でした。 ブースを見るのも目的でしたが もっと見たかったのが 弊社が加工のお手伝いさせていただいたモノ。 これを拝見して参りました。 自社の技術がとても役立っていてうれしい限りです! 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

DIARY

TUMBLEWEEDさんでバリントニアを。

紙 管理人の専務の森川です。 納品がてらアトリエみちくささんの新店の TUMBLEWEEDさんへ。 http://tumbleweedppp.tumblr.com/ サボテンをはじめ植物やTシャツや雑貨が販売されています。 サボテンは枯らしてしまいそうなので、 バリントニアというちょっと見た目が変わった 植物を購入してまいりました。1,500円(税別) 大きい観葉植物の置き場は無くなってきたので デスクトップに緑を増やしていきたいです。 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

DIARY

紙加工の3社で報告を。

紙 管理人の専務の森川です。 来年の2月に印刷関連の組合の例会で 紙加工のことを、写真の先輩お二人と お話させていただくことになりました。 断裁・折り・抜き・貼り・エンボス(表面加工) 印刷の後工程でできること。 我ながらどんな、報告になるか 楽しみであります(笑) 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

オンデマンド印刷

COLORED BUSINESS CARD

紙 管理人の専務の森川です。 mo'printer #namecard Hideki Iwataさん(@hideki.iwb)が投稿した写真 - 2015 11月 2 3:58午後 PST ”COLORED BUSINESS CARD” サンプルがわりにMO'PRINTER名義の名刺を 5色つくりました。 早速、岩田さんがアップしてくれました。 ありがとうございます! 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

オンデマンド印刷

オンデマンド印刷×合紙加工=紙芝居

紙 管理人の専務の森川です。 おとといの「かるた」からの続きの話。 オンデマンド印刷×合紙加工=小ロットのかるた に続く、2つ目の公式ができました。 オンデマンド印刷×合紙加工=紙芝居 A3(297×420mm)サイズまでOK。 0.4mm厚まではOK。 紙が薄くても貼り合わせすればOK! 気になる事がありましたら こちらのフォームかメールからお願い致します! 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

オンデマンド印刷

オンデマンド印刷×合紙加工=かるた

紙 管理人の専務の森川です。 先日、小ロットのかるたの問い合わせをいただきました。 オンデマンド印刷×合紙加工=小ロットのかるた ばっちりですね。 なんなら箱も。 オンデマンド印刷×カッティングプロッター=小ロット小箱 これは名刺用の箱です。 名刺の発注をいただいた際には オリジナルの箱で納品させていただきます! その時のわたくしの気分でデザインはかわりますが(笑) 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

オンデマンド印刷

埋もれない名刺#2=オンデマンド印刷×絹目エンボス加工

紙 管理人の専務の森川です。 埋もれない名刺#2=オンデマンド印刷×絹目エンボス加工 と、公式をたててテストをしております。 数ある名刺の中でも埋もれずに まず、認識してもらいませんか? カードサンプルのデザインを流用して 名刺サイズに変更。 印刷後にエンボス加工をするので 当然、平滑度の高い状態で印刷をするのでノリもよく。 何より、エンボス後の凸凹によって光の反射の加減か、 いわゆる「オンデマンドっぽさ」が無くなります。 用紙はマットポスト 片面オンデマンド印刷 絹目エンボス加工 55×91ミリ 100枚からご注文をお受け致します。 価格含め、お気軽にお問い合わせください。 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading

ボードゲーム

直径20ミリ×2.3ミリ厚のボードゲーム用チップの話

紙 管理人の専務の森川です。 対象がないので大きさがわかりにくいですが 直径20ミリで、厚さが2.3ミリ。 4枚貼り合わせ(合紙)をしています。 これ、ボードゲームに使用するチップです。 この写真だけ見るとあっさりしているのですが(笑) じつはここまで来るのに難儀しました。 先日、この素材そのものでテスト抜きをしたところ 裏面にシワが寄ってしまいました。 下の写真です。 これって割と普通に起きてしまう現象なのです。 小さければなお、力の逃げ道がないので このような現象が起きてしまうと考えております。 このテストの円は直径30ミリ。 で、発注をいただいているのが 直径20ミリ(上の写真の大きさ)と直径25ミリ。 なんとかこのシワを解消する方法を考えました。 こういった抜きをできるところに相談もさせていただきました。  大阪の共栄紙工さんは「できるだろう!」と お見積もりまでしていただきました。ありがとうございました! そんな話もしていたのですが 地元の木型屋さんが「何とかする!」といろいろ思案し テストしてなんとか、今回のシワが入らないところまできました! シワは入らずに加工はできましたが この仕様のために生じる、現状仕方ないところもでてきています。 ただ、もっといろいろとできるはず! これからも精進していきたいと思います。 関係各位、ご協力ありがとうございました! 株式会社モリカワ 専務:森川聡宏 ウェブサイト:http://morikawa-paper.jp/ プリントサイト:http://mo-printer.tumblr.com/ ウェブストア:https://mobinder.stores.jp/ メール:info@morikawa-paper.jp ...

Continue Reading