­
DIARY

商品の下げ札

仕上げた商品に添付する下げ札を一新しました。 今までは事務所のコピー機でつくっていたのですが 今更ながら、印刷をお願いした方が安い事に気づきました...。 そこで、今回デザインも変更することに。 現状をベースに自分で再編集、 とてもすっきりしました。 用紙は、お願いした印刷屋さんにおまかせしたところ 片艶晒クラフトで作成してくれました。 ちょっと薬の袋みたいな下げ札 従来品が無くなり次第投入します。 さて、 今日は数年ぶりにオールスター(Made in U.S.A) を引っ張りだしてきました。 10年くらい経過しているけどまだ履けました。 Have a nice weekend!! a〜nd good luck! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

エンボス加工

Emboss Before After

先日、とあることから エンボス加工見本として印刷品に加工をしました。 また今回は、未加工品と比較するために数枚残しました。 加工有無で比較してみると あらためて質感・風合いの変化を感じました。 全然違って、うれしくなってしまいました。 なかなか面白い加工をやっています(笑) そこで、 今の弊社の見本帳はビフォーアフターの比較がないので 今度は比較のできる見本帳をつくります。 梨地大エンボス加工(上が未加工) 絹目エンボス加工(上が未加工) 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

紙製品の設計・製作

明日から、実作業に入る案件の段取り中です。 今回は特に工程が多いので各種手配の段取りが重要です。 全部異なるところへお願いする 工程が以下の様にあります。 ・用紙手配 ・印刷 ・表面加工 ・合紙加工 ・トムソン抜き ・内職作業 ・納品 今日は印刷・抜きの面付けデータを作成し 最終の段ボールサイズを計算までして 明日に備えたいと思います。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

3時のおやつ

今日は社員皆で3時の休憩時にシュークリームをいただきました。 弊社から徒歩1〜2分のところにファミリーマートがオープンし 見学に行ったついでに買って参りました。 (業務時間中に、ついつい行ってしまった後ろめたさから・笑) この近距離だと、 お弁当などが必要になったときは今まで以上に快適になります。 その反面、無駄遣いをしないようにしなければいけません...。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

酉の市

ご注文いただいた商品が仕上がったので 今年も中村区の素盞男神社さんへ、納品に伺いました。 ことしは11月10日(月)と22日(土)が 酉の市です。 ありがたいことに 納品に行って新たなご注文もいただきました。 一の酉の前に商品が到着するように 早々に手配をした次第です。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

TEXTURE再び〜10月備忘録

 工場長と弊社代表。 平和紙業さんにて。 先週は工場長が都合で行けなかったので 最終日に"TEXTURE展"をしっかり観てきました。 良かったです。  昨日、印刷屋さんでもらってきた 竹新製菓さんのきなこ揚げをおやつにいただきました。 意外な組合せ、クセになりそうです。 今度はちゃんと買ってきます! 共育ちを考えながらいただいたランチ。 京風カフェぼんくれぷちにて。 これまた、おいしゅうございました。 秋口なのに引っ張りだしてきたNIKEのウーヴン。 見慣れない靴をだしてくると、長男にいつも指摘されます。 「新しい靴?」と 「新しい古い靴」といつも説明しています。 丸の内の下の一色さんの地物(じも)天丼。 揚げたての天ぷらは美味しかったのですが、 何故かたれが多すぎでしょっぱかったです。 実は残念でした。 保育園の運動会にて。 抱っこしていた次女のいたずら。 パーカーの紐がボタンホールに通してありました。 服が脱げなくて気づく...うまいことやられました。 工場の隣の巨大キンモクセイ。 何故か駐車場に咲いた黄色の彼岸花。 それも10月に入ってから。去年は無かった様な...。 10月上旬、「台風一過」な写真もありました。 今週はいろいろ出来事があって あっという間の1週間でした! Have a nice weekend!! a〜nd good luck! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

印刷の立ち会い

基本的に印刷をお願いする際は 立ち会いさせていただいています。 もちろん、オペレーターさんに基本おまかせですが 微妙な判断等がおこる可能性がでてくるので 印刷時にはできる限りお邪魔するようにしています。 今日も一件、お願いした案件の 立ち会いをしてきました。 今日は帰りにコーヒーと"おかき"をいただいて 帰ってきました。 よくよく中身をみると...「きなこ揚げ」。 これは美味しそうですね! 明日の楽しみです。 休憩のときにいただきます! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

KODOMO JOURNAL #9

長男(5歳)が折り紙と輪ゴムで 紙製シューズをつくっていました。 こちらが第一弾。 第一弾が壊れたので、翌日つくったのが 写真奥のモノです。 第一弾同様、履く事ができる上 強度もアップしています。 子供達の発想には本当に驚く日々です! 代表:森川 江美子 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

試作作成

先週から、試作作成案件が続いています。 抜きの形状見本から数種類の用紙を使った見本帳まで。 用紙の手配〜設計・製作までできるのは弊社の売りの一つ。 新規の案件は特につくってみないと。 思いもよらない事に引っかかる事も良くある事です。 試作づくりで知識を蓄え、日々精進したいと思います。 今夜はカッティングプロッター(サンプルカッター)を 動かしている合間のブログ更新です。 これを書き終えたら工場へ バインダーの試作をつくりに行ってきます。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

愛知県紙加工業協同組合 設立50周年記念式典

昨日10月19日 日曜日に 名古屋国際ホテルにて 愛知県紙加工業協同組合の設立50周年記念式典が 開催されました。 弊社も組合員として長く活動の お手伝いをさせていただいており、 先々代は平成7年から平成19年まで理事長を 務めさせていただきました。 「紙加工業はもともと文具、紙製玩具の加工を主と する業界として発展してきた。愛知県においてもその 例外ではなく昭和30〜35年にかけて玩具関係の加工 需要は全盛期にあった。そうした中で印刷物の断裁を 受注するようになり、印刷の関連業へと変貌したのは 昭和40年代以降である。」 というのを、この冊子を読んで初めて知りました。 いつの時代も移り変わりはあるものなんですね。 今回青年部(わかば会)として受付のお手伝いでした。 貢献者表彰もありました。 隣の部屋に場所を移して祝賀会でした。 アトラクション(演歌歌手の方と踊りの方)もあり 食事もおいしく、楽しい時間を過ごす事ができました。 記念品は、シャチハタのネームペンTWINを いただきました。本組合と青年部と所属しており2本 いただいたので社長とお揃いで使わせていただきます。 さすが紙加工業協同組合です。 ポケットに入れる名札もつくってます。 (原紙は弊社寄贈です・笑) 何はともあれ、ここから60周年にむけて がんばらないといけませんね。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

SAPP#5:大正琴の譜面台

SOLVE A PROBLEM by PAPER #5 「大正琴の譜面台をつくります。」 例のメダルのケースも滞ったまま...。 しばらく、工作をしていないなぁと思っていたところ 社長から良いネタが入ってきました。 社員が先輩社員の為に大正琴の譜面台を作成したとの事。 出来も、その気持ちもすばらしい! 開いた譜面が閉じないように、 透明の押さえ(PETフィルムとかかな)があり ひっぱることもできるみたい。 背面は角度の調整ができ、折りたたみも可能。 本体自体も1.5mmほどに合紙し強度もある。 そして専用の手提げ袋も! きっと、強度も考えて内側に ラミが貼ってあるクラフトをつかっているでしょう。 よく考えてる。 これを見た方からリクエストがあるといいですね。 今週は同友会の10月例会があったり いろいろとお問い合わせをいただいたりで 寝不足の所為か特に文体がおかしい気もします...。 明日は保育園の運動会なので今日は早く寝ます。 Have a nice weekend!! and good luck! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

PAPER FIELD TEXTURE展へ。

昨日、PAPER FIELD TEXTURE展へ行ってきました。 幸い弊社から平和紙業さん迄は車で5分ほどで行ける距離なので ちょっと時間を作ってで社員みんなで観る事ができました。 (私がひとり留守番です。) 自分たちが関わった、タングラムをはじめ その他の出展されている作品を観て 改めて紙製品の楽しさを堪能できたと思います。 また少しずつですが、これからも 自社の技術をアウトプットしていきます!  考える人も加工する人も良くやるなぁという 展示会は10月24日までです(土日はお休みですが)。 名古屋駅から徒歩で行けますので、 お近くによられた際は是非ご鑑賞を! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

LB柄(絹目格子柄)エンボス加工

長野旅行で見つけた二つ目は LB柄(絹目格子柄)のエンボス加工品の箱です。 こちらもエンボスによる さりげなく質感をあげる演出がすてきです。 ※LB柄の方がLA柄よりも格子が大きい柄になります。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

絹目柄エンボス加工

週末に長野県へ行って参りました。 乗鞍高原は少しづつ木々が色づき始めていました。 さて、私の旅行の楽しみの一つに、 加工のお手伝いをさせていただいた商品探しがあります。 今回の旅では、2つの商品を見つけたので 購入してきました。 一つ目は 絹目柄のエンボス加工品の組箱です。 とても良い風合いです。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

POP

4枚合紙店頭用パネル

コンビニエンスストア店頭用のPOPです。 芯材が2枚で表裏に印刷を貼り合わせました。 合計4枚の合紙加工品です。 1.4mmほどの紙厚になります。 合紙後に裁断機にて化粧断ち仕上げをして完成です。 印刷:コート紙 四六判<135kg> + コートボール450g/㎡ + コートボール450g/㎡ + 印刷:コート紙 四六判<135kg> Have a nice weekend!! and good luck! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

スジ押し

書類保管用バインダー

社内用の書類保管のバインダーはオリジナルのものを 使用しております。 9月決算の為、53期(前期)分を先日用意しました。 KTボードを貼り合わせた真っ白いものを使っていますが 今回の分で作り置きの用紙が最後でした。 次回からはディープマットでつくりましょうか。 一年かけて考える事にします。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

エンボス加工

絞り大エンボス・タテ(仮称)

新しいエンボス柄のテスト通し中です。 専務:森川 お問い合わせはこちらからお願い致します。  合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

KODOMO JOURNAL #8

 先日、次男が無事に1歳を迎える事ができました。 長男がマスキングテープで飾り付けてくれました。 ご先祖さまに、ちゃんとお参りもできるようになりました。 (‘ jjj ’) いくら4人の世話をしているからといっても やはり慌てるのは良くありませんね。 代表:森川 江美子 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading