­
スジ押し

Assembly-Line System

バインダーを作成中です。 現在は合紙加工と化粧断ち仕上げの後の作業中です。 写真は向かって左から 四方角丸落とし>穴あけ>スジ押しです。 写真に写っていませんが、この後 金具を付けて、段ボールケースに入れて完成です。 今回は数千冊のロットですが、 この流れ作業で効率よく進めています。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

裁断

突板のカット

時には、突板を貼り合わせたモノもカットします。 (今回の案件は合紙加工は無しです。カットのみ。) ただし、 今回は二度ほどテストカットをさせていただいて 仕上りが問題ないというご判断をいただいてからの 実作業でした。 正直、こういうのはやってみないと分かりませんが やったらできました。とりあえず何でも試すべきですね。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

エンボス加工

新エンボスロールの導入

新しいエンボスロールを導入いたしました。 といっても、全く新しい柄ではありません。 柄は絞り(大)です。 今までのロールと柄の向きとは90度回転させた 柄になり、今まで機械的に通らなかった 用紙の長手と平行に柄が入るようになります。 とはいえ、在柄とは柄の付き方は異なります また新たな見本帳を作成したいと思います。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

額面ポスター

B3額面ポスター/合紙加工

B3サイズの電車内額面ポスターの合紙後の状態です。 この後、裁断機にて化粧断ち仕上げをして完成です。 額面ポスターというのは主に電車内の上部側面の レールの中に入っている車内広告です。 コート紙(チラシに使う様な薄い紙)に印刷したものと 白色のボール紙(主にコートボール)を 2枚合紙加工して裁断して、つくられております。 (貼らないものもありますが) 今回のこの額面は新幹線の車内用です。 (車両の前後のフレームの中に入ると思います。) この他にも、 地下鉄の車両内すべて同じ会社さまの広告 といった多種類の額面ポスターの作成の お手伝いもさせていただいています! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DM

合紙DM/3枚合紙加工

9月18日に引き取って 9月19日に3枚合紙加工した製品の最終形態です。 (100枚で積んだ状態です) 裁断機で化粧断ちをして 包装・梱包・出荷作業を済ませました。 この写真でもうっすらとわかるのですが 芯材に色付きの紙を使用しているのです。 社用アイテムのアイデアとして持っていましたが 本製作としては初めての試みでした! また、加工した現場の社員達も、 この用紙の組合せの きれいな仕上りに とても驚き、喜んでいました! 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

彼岸花

今朝の写真です。 弊社の本社工場の隣にあるしゃしゃんぼさんの 玄関先に彼岸花が咲いていました。 明日は彼岸の中日、秋らしいですね。 ちなみに、こちらのお店は古民家を改装した 居酒屋さんです。 食べログの口コミをみても分かると思いますが とても雰囲気のある、良いお店です。 (価格もリーズナブルです) 弊社内の食事会や忘年会でも 使わさせていただきました。 しかし、そのような飲み会も良いですが なによりデートに是非お使いください(笑 ※日曜日は定休日です。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

3枚合紙加工の動画

昨日からの続きです。 引き上げてきた印刷物は四六判の6切りサイズ。 製版代・印刷代のコストカットのため、 表面と内面を付け合わせた印刷です。 (これは合紙加工のメリットの一つです) 印刷を分割して、芯材も断裁して 四六判12切りサイズにて3枚合紙加工です。 ※四六判=788×1,091mm ※四六判12切り=363×197mm あとは、裁断機で指定寸法に裁断して 包装・梱包をして出荷です。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

TAKE OVER

陽も暮れる頃、 お願いしていた印刷物(Aプラン)をいただいてきました。 さぁ明日から3枚合紙加工〜化粧断裁にとりかかります。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

LAエンボス

LA柄エンボス加工(絹目格子)

パッケージ用にロールエンボス加工で 作成のお手伝いをさせていただきました。 柄はLAエンボス柄(絹目格子柄)加工です。 ※用紙はニス引きをしたコートボールの印刷紙です。 お問い合わせはこちらからお願い致します。 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

ローズマリー

事務所前の植栽スペースのローズマリーを 剪定して花瓶にさしています。 ハーブの良い香りがします。 子供らには、不評でしたが(笑 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

お手紙をいただきました。

8月に職場体験学習にきてくれた生徒さん達から 御礼のお手紙をいただきました。 丁寧なお手紙ありがとうございました。 レポートも楽しみに待たせてもらいます。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

KODOMO JOURNAL #7

長男が絵本”ももたろ”を作成していました。 製本して絵も書いてと上手に作るものです。 表紙 桃からうまれた桃太郎 鬼ら 星の作り方は保育園で教えてもらったようです。 ...

Continue Reading

DIARY

SAPP#4:トイレットペーパーカバー

SOLVE A PROBLEM by PAPER #4 「トイレットペーパーカバーをつくります。」 私自身が気にしていた問題を解決しました。 事務所内で使用しているトイレットペーパーに tカラペのオレンジをカットして巻きました。 既製のカバーは味気なくって...。 私以外の事務所にいる二人は 特にどうでもよさそうでしたが・笑 とても満足です。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

回覧板の作成。

クリップ金具の打ち付け機です。弊社では特に回覧板の作成の際に使用しております。厚も力強く一度にかかるのでとても奇麗な仕上りです。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

研修旅行へ。

9月6〜7日は愛知県紙加工業協同組合の 青年部である "わかば会"の 研修旅行でした。 今年は静岡県の稲取温泉 銀水荘さんへ、 全員参加の14名で行って参りました。 天気予報はあまり良くなかったのですが 傘を使う事も無く過ごす事ができました。 道中・旅館といろいろな情報交換や 突然の滝業だったりと、 組員間のコミュニケーションもしっかりできました。 往路 復路 伊豆フルーツパークにて昼食。 最初に立ち寄ったのが修善寺の修禅寺。("しゅ"ぜんじの"しゅう"ぜんじ) 続いては河津七滝(かわづななだる)のうち初景滝(しょけいだる)へ。 先輩二人は滝業を。 今回の宿泊先、稲取銀水荘さん。 カーフェリーにて土居港〜清水港へ。 県道223。 三保の松原。 車中のDVD。 Panasonic DMC-LX7で撮影しました。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

2枚合紙加工の動画

今日はコートボール同士の2枚合紙加工の作業をしました。 弊社のセールスポイントのひとつでもある若い職人達が あまりにリズムよく加工していたので録画してみました。 (優雅なBGMは後付けです) 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

明道町の駄菓子問屋。

本日は、明道町へお使いに行ってきました。 目的は今週末に開催される 愛知県紙加工業協同組合青年部の研修旅行の おやつ(おつまみ)の買い出しです。 (近所かつ会計ということで) 今年もこの"たつや"さんで 人数、一人あたりの予算、内容にあわせて セットを組んでもらいました。 お菓子の他にも、縁日で売ってそうなグッズ (お面とか、ビニール風船とか)を 小売りをしているお店も近くにあります。 すぐ南に位置する円頓寺からこの明道町近辺は 子供も大人も楽しめるスポットです。 "全国最大規模の駄菓子問屋街"なのですね、 Wikipediaによると。 専務:森川 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

DIARY

印刷の立ち会い。

本日は印刷工場さんへ立ち会いへ。 色見本(前回の印刷物)に色が合っているか 汚れ等が無いかをチェックして参りました。 明日、早速表面加工をしてもらって金曜日から 弊社内での作業(合紙加工から)がスタートします。 道中で信号待ちをしていると、すごい音が...。 あっっという間に通過していきました。 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

裁断

3枚合紙加工/取手付き台紙

持ち運びをし易くする為の取手付きの見本用台紙です。 強度が必要なため約2mm厚になるように3枚合紙加工をし (コートボール+チップボール+コートボール) 化粧断ちをして、木型で取手部分のみ抜いて仕上げました。 弊社は タイルや木材等の見本台紙等の製作の 加工の一部分から 一式丸ごとつくりあげまで 各種 お手伝いをさせていただいております。 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading

エンボス加工

絞り(小)柄エンボス加工

包装紙用の絞り(小)柄のエンボス加工の お手伝いをさせていただきました。 この包装紙は中国地方からの 記念すべき初のご依頼です! ありがとうございました! 合紙加工・エンボス加工・紙製品の設計・製作 株式会社モリカワ http://morikawa-paper.jp Facebookpage Instagram Google+ ...

Continue Reading